実習の現場で見たもの

実習の現場でも疑問に思う場面をいくつか見てきました。

それもお話していきたいと思います。

 

・子どもを並ばせるときに腕を強く引っ張る。

「ほらー!○○くんはここでしょ!?ちゃんと並んで!」などと怒鳴りながら手を強く引っ張って並ばせる保育者。

どうしてそんなにイライラしているのだろうと感じた。子どもを物のように扱っている感じがした。

 

・子どもを事務所でさらし者にする。

顔にクレヨンをつけてしまった子を「またやったの!?もう2回目!事務所の先生に見てもらう!」とその子を事務所まで引っ張っていき他の保育者にわざわざ見せに行く。どうしてクレヨンで顔を汚してしまうのか理由も聞かずに。

その子は帰ってきてから「○○先生嫌い!」とその保育者に言った。それを聞いた保育者は「先生も○○ちゃん嫌いですー!」と言い返していた。

 

・なかなかお昼寝をしない子に乱暴する、怒る。

これは保育所(公立)での出来事。毎日お昼寝の時間があり、ひとりだけなかなか寝付かない子がいた。(発達障害があり多動のような感じ)

担任ではないサブの保育者が担任のいないところで「はやく寝なさい!どうして寝ないの!」と乱暴にひっぱりあげて立たせたり、怒鳴りつけたりしていた。

いつも黙って乱暴に扱われていたその子が、ある日「もうやめて…」と絞り出すような声で言っていたのが辛かった。

実習生という立場もありそこでは何もいえず、学校の先生に相談する事しかできなかった。

公立も私立も関係なく、こういったことはあるのだと知った。

そこまでしてお昼寝はさせないといけないのだろうか。

 

・絵本は自分の席で読むように。

子ども達が「この絵本を読んでー!」と持ってきてくれたので読み聞かせをしていると、担任が「自分の席で座って読みなさい!」と子ども達に言った。

子ども達のロッカーの前に横一列に並んだ椅子に座って、子ども達はつまらなそうにしていた。

小学校のやり方に慣らすためだろうか?本当に必要だろうか?

さらにこの担任のクラスでは子どもをひざに乗せることも禁止されていた。 

 

・無理に塗り絵をさせる。

「今日は塗り絵をしましょう!」と担任が子どもの遊びを決める。

しかし塗り絵をする気分じゃない子がいて「お外で遊びたい…」とつぶやいていた。

その子は塗り絵の冊子の裏にある迷路に興味を持ったので、それで一緒に遊んでいた。

すると担任がやってきてその冊子を取り上げて塗り絵のページを開いて子どもの前に置いた。それから私に「この子に言葉がけしてやる気にさせるのが先生の腕の見せ所だよ。」と言った。

私はその子が全く塗り絵をしたい気分じゃないとわかっていたので絶対に無理だと思った。色々な言葉がけをしたが、その子は結局最後まで塗り絵をしなかった。

 

・理不尽な評価

毎日事務所に「おはようございます!」と挨拶をしていたのに、きちんと挨拶を返してくれなかった先生が何人かいたこと。

そして実習の最終日の総括で、園長から何故か「挨拶ができていなかったね。」と言われあまりに驚いたので「えっ?毎朝していたのですが…」と返すと「声が小さかったんじゃない?」と言われた事。

小さすぎず大きすぎず普通の声で、無視されても毎朝挨拶していたのに。

さらにもうひとつ。

最初は胸に縫い付ける名札を使っていたのだが、Tシャツを変える度に名札をつけなくてはいけないので腕につけるタイプの名札を使っても良いか担任に確認したところ「大丈夫ですよ!」と言われたのでそちらを使っていた。

そして最終日、園長に挨拶のことを言われた後に「名札も途中で変えていたし…。最初言われたことはきちんと守りましょう。」と何故か注意される。

隣にいた担任が小さい声で「えっ…伝えてなかったっけ…。」と言っていたが園長には聞こえず。

ちょっとしたことですがすごく嫌な気分で実習を終えました。