対価を払わない経営者

研修がはじまって先輩の先生方(優しく接して下さる方)に色々なお話を聞けるようになり、この園の劣悪な労働環境が見えてきた。

募集要項には8:00~16:30までと表記されていたにもかかわらず、残業は19:00までで早い方だとか…。さらに行事前は22:00ごろまで残業が続くそうだ。

驚いたのは16:30からの残業代が一銭も出ないこと。(ゴム手袋さえ買ってもらえない園だから、なんとなく予想はしていたが…。)

こんなに堂々と違法な労働をさせられるとは思いもしなかった。

 

何のために子どもの専門的な知識を身につけ、必死に勉強して幼稚園教諭の資格をとったのか。こんなブラックな環境で働くためにわざわざ頑張っていたのかと思ってしまう。

 

経営者は本気で子どものために保育を行っていこうなどと思っていないのだろう。子どものための保育に対してそれだけの対価を払おうとしないのだから。

保育者のモチベーションが下がってしまうのも納得である。

 

ほとんどの園での労働環境がこんな状況なら、パートで働いた方が良いのではないかと思うほどだ。正社員ほどの感情労働はしなくてすむのだから。

 

これでせめて人間関係が暖かいものであるならまだ続けられるかもしれない。しかしそれさえ叶わないのだ。

1年目の先輩は上司に業務上の質問をしただけで、キツい先生グループに陰口を叩かれるのだから。(こういう話を聞くといつも思ってしまうが、いい歳していつまで中学生のイジメみたいなことをしているのだろう。大人としてきちんと成長できていない者が子ども達の保育をしているなんて。)

 

園長も、私たちに本気で園を変えてほしいと思うならきちんと対価を払うべきではないのか。

 

「とりあえず1年だけ頑張る」という私の決意はまだ変わっていない。

このままの状態なら1年たったら必ず他の園か、他の道を探すだろう。

 

現に研修中の給料を払ってもらえるのかどうかもわからないままなのだから。

不信感はつのるばかりだ。